最新情報
東宝タクシー(神奈川県)が妊産婦割引を開始
東宝タクシー株式会社(神奈川県鶴見区)では自社独自の取組として妊産婦割引を開始ました
2023年11月20日から、母子手帳を提示した妊産婦が乗車する場合と1歳までの乳児と同乗する場合のタクシー運賃を10%引きとなります。
割り引きするエリアは、横浜市鶴見区内とその近隣地域となります。
自治体では公的な子育て支援事業としてタクシー利用への補助を実施検討するところも多くなっております。
妊産婦、子育て中における公共交通での移動困難を解決する取り組みとして個別に利用できるタクシーが使いやすくなることは利用者にとって大変に期待は大きいものです。
自宅にこもりがちになる産前産後、乳児期に気兼ねせず、安心してでかけられることは、親子の心身の安定、子育て支援として大切なことです。
全国子育てタクシー協会といたしましては、このような取り組みが事業者の努力のみではなく、公的な子育て支援としても持続可能となることを願っております。
自治体との連携、支援をぜひご検討いただきたい考えております。
2023.11.9 一般社団法人全国子育てタクシー協会
2023年11月09日:お知らせ
くらしの足をみんなで考える 第12回全国フォーラム2023
2023年10月27日
オンライン養成講座開催報告[10月3日]
10月3日 オンラインにて3社19名が受講され、追加での対面講座・保育実習・CS研修を順次受講していただいています。
修了後、19名の認定ドライバーが誕生いたします。
都道府県 | 社名 | 人数 | 追加対面講座日 |
埼玉県 | 大宮自動車有限会社 | 10名 | 10月16日 |
神奈川県 | アサヒタクシー株式会社 | 3名 | 10月23日 |
岐阜県 | 株式会社日本タクシー | 6名 | 11月1日 |
12月12日にも3回目のオンライン講座を予定しております。
是非、この機会に受講を検討ください。
2023年10月27日
養成講座開催報告[9月]
9月7日 東京都 日の丸交通株式会社で追加養成講座を開催いたしました。21名の認定ドライバーが誕生いたしました。
2023年10月27日
オンライン養成講座 受講者募集中!
お申込み:各社2名より受講可能
開催日2週間前までに事務局へお申し込みください。
[最低催行人数10名、定員に満たない場合は中止となります。]
2023年8月24日(木) | 13:00~15:00 子育てタクシーに必要な知識
15:10~16:30子どもの安全、救急救命講座 |
2023年10月3日(火) | 13:00~15:00 子育てタクシーに必要な知識
15:10~16:30子どもの安全、救急救命講座 |
2023年12月12日(火) | 13:00~15:00 子育てタクシーに必要な知識
15:10~16:30子どもの安全、救急救命講座 |
2023年08月10日:イベント開催のお知らせ
養成講座開催報告[5月・7月]
5月15日 栃木県 宇都宮市 アサヒタクシー株式会社で新規養成講座を開催いたしました。10名の認定ドライバーが誕生いたしました。
7月3日 秋田県 国際タクシー株式会社の7名、株式会社kentoあきた県都交通の5名で養成講座を開催いたしました。合計12名の認定ドライバーが誕生いたしました。
7月5日 愛知県 明和クループの東海交通株式会社の11名、すみれタクシー株式会社の5名、さくら交通株式会社の5名で新規養成講座を開催いたしました。合計17名の認定ドライバーが誕生いたしました。
7月11日 岐阜県 岐阜名鉄タクシー株式会社の8名、株式会社日本タクシーの5名、日の丸自動車株式会社の3名、蔵前運輸倉庫株式会社柳津タクシーの2名、岐阜交通東部株式会社の5名、合計22名の認定ドライバーが誕生いたしました。
2023年08月10日
書籍のご案内 タクシー事業のための 労務管理一問一答(新日本法規出版)
タクシー事業者の労務管理に関する書籍のご紹介です。
改訂 タクシー事業のための 労務管理一問一答
-令和6年4月施行・改正改善基準告示対応版-
が発行されました
概要
内容見直しのほか、新たにQ&A約20問を追加!
◆タクシー事業における労務管理上の特別な配慮や疑問事項を、一問一答形式で簡潔にまとめています。
◆改善基準告示の改正を踏まえた労働条件の見直しについて、図表や規定例を数多く用いて分かりやすく解説しています。
◆割増賃金率の引上げや社会保険の適用拡大など最新の法改正に対応し、タクシー事業の労務管理に携わる方が日々活用できるよう編集しています。
ご案内資料>>PDFダウンロード
申込書>>PDFダウンロード
お問合せ:新日本法規
2023年08月02日:お知らせ
公開講演会 タクシー業界最新事情と子育てタクシーの近未来
一般社団法人全国子育てタクシー協会では6月23日に定期総会並びに一般公開の講演会を開催いたします。
国内のタクシー事業、自動車、旅客に関わる事業の政策の根幹、まさに中枢におられる森課長からの最新事情と、
自らの体験をもとに全国の中小タクシー会社の配車に革命をもたらしている株式会社電脳交通の代表取締役の近藤社長よりお話を伺います。
こども家庭庁が発足し、異次元の少子化政策のもと、子育て家庭の送迎をどのように支援できるのか
全国の自治体もタクシー輸送に大変に注目、期待されています。
業界の最新事情を学び、地域での取り組みをどのように進化させていくのか考える機会です。
ご関心のある方ならどなたでも参加可能です
■日時:6月23日(金)14:30~17:00
■会場:ワークピア横浜
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24-1
TEL:045-664-5252 FAX:045-664-6743
■参加無料
●ご登壇:国土交通省旅客課長 森哲也氏
テーマ「タクシー業界の最新事情について」
●ご登壇:株式会社電脳交通 代表取締役・社長 近藤洋祐氏
テーマ「配車アプリは子育てタクシーを救えるか」
■講演会終了後懇親会にご参加いただけます:懇親会1人6000円
申込・問い合わせ:info@kosodate-taxi.com へメール、または、TEL045-717-9780
担当 畑中/吉崎
2023年06月05日:イベント開催のお知らせ
2023年4月20日 近江タクシー養成講座開催
2023年近江タクシー株式会社にて、子育てタクシードライバー養成講座が開催されました。
21名の認定ドライバーが誕生いたしました。今後の活躍をご期待ください。
2023年05月14日
第13回定期総会のご案内
会員各位
第13回定時総会のご案内
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
幣法人第13回定時総会についてご案内申し上げます
議案書、出欠のご案内は5月以降別途郵送いたします。
■日時:2023年6月23日(金)開場13:00(※完全対面開催/オンライン対応は行いません)
■会場:ワークピア横浜 (一社)神奈川県労働福祉センター
住所:横浜市中区山下町24-1
Tel.045-664-5252
- ■主なプログラム
・13:30~14:15第1部議案審議
・14:30~16:50第2部公開セミナー
14:35~15:35 国土交通省 旅客課長 森哲也様 ご講話
15:40~16:40 株式会社電脳交通 代表取締役社長 近藤洋祐氏 ご講演
・17:00~18:30懇親会
優秀ドライバー表彰、会員事例紹介、企業展示発表など
※懇親会参加費¥6,000
以上
事務局
2023年04月14日:お知らせ